び〜の日誌


 2017年2月18日(日)
第24回ボランティアフェスティバルに参加しました

  <ボラフェス全体の感想>
 びーのびーのは、びーの商品の販売、ふうとう作り体験コーナー、バルーンアートコーナーのスタンプラリーのお手伝い、ミニステージでの発表、目玉の小ホールでの手話歌の発表などたくさんのことに参加しました。

 予想以上にお客さんがたくさん来てくださり、よく売れました。
 ふうとう作りでも小さいお子さんからご年配の方まで幅広く体験され、それぞれにお手紙を書いていました。

<小ホールでの手話歌発表の感想>
 発表曲も手話も全く分からない「ゼロ」の白紙の状態から毎日毎日少しずつ練習を積み重ね「ゼロ」から、1から10、この様に覚えていくうちに練習も楽しくなってゆき80から90位のところでスランプがやって来ました。どこかの部分でどこかの部分で何か間違えてしまい100にはなりませんでした。
 曲がうまくいくと手話が失敗、またその逆、そして両方とも間違えてしまいます。この状態で指揮をやって下さいと言われ、曲も手話もプレッシャーも全て苦手、どうしようと考えたのですが、あまり深く考えず練習で100%になる前にやめ本番で必ず出来るそれが初めてと頭の中でイメージして本番にのぞみました。
 お客さまや立派なホールにのまれてしまうかと思っていましたが、プレッシャーを楽しめた様な気がしました。その後とてもいい気分の1日を送らせていただきました。
 この様な場所でこの様な機会を与えていただき本当にありがとうございました。感謝しております。
                          (メンバーAより)

 初めて行ったんですが中も広くてきれいな所で本番もリラックスして歌うことができました。
                          (メンバーBより)

  あまり手話は覚えられませんでしたが、スタッフの人が前にいてやってくれてたのでまねしてできました。来年はなるべく覚えれるようにしたいです。
 練習をみんなでやれてこの数か月はよかったです。きんちょうはあまりしなくて良かったです。
                          (メンバーCより)

  
展示販売の様子


 2017年1月31日(火)
冬の利倉の畑
  寒に入り、寒波が到来して氷点下の朝を迎える日もあり、非常に寒い中での作業、玉ネギのお世話、寒くない様にワラを敷き、土をかぶせ肥料をまく作業をしています。

 またジャガ芋の植付の時期を迎え、種芋を芽の部分を残し3〜4等分に切り、腐らない様に灰をまぶして芽の部分を上にして植え、マルチと呼ばれるナイロン製の寒さよけをかぶせて植付を行いました。

 寒い季節での成長スピードが遅くあまり成長が感じられませんが、よく見てみると確実に玉ネギの苗が力強くなっているのが分かりました。3月に入り温度が上昇すると作物が良く育つのでそれまで楽しみに見守り、世話を続けて行います。

 たくさんの玉ネギ、ジャガ芋が出来る事を楽しみに待っています。

  

 2016年10月18日(火)
 さつまいも掘り in利倉の畑
  だんだんと肌寒くなってきました。

5月末からメンバーさんが苗を植え、週に1度のペースで
利倉の畑へ通って世話をしました。真夏の水やりと草むしり
は欠かせないので汗だくになりながらもがんばりました。

 そして、とうとう収穫の日がやってきました。まずは大量の
つるを鎌で切り取り、さつまいもを収穫していきます。
さつまいもは敏感なので、スコップで傷つけないように
気をつけました。

 収穫後、メンバーさんより
「いもほりは、暑かったけど楽しかったです」
「たくさん採れていろんな大きさのものがあって楽しかったです」と喜びの声が多かったです。

  

 2016年10月11日(火)
 稲刈り in能勢
  年に一度の稲刈りに行ってきました。

秋晴れで涼しくとても気持ちのいい気候でした。稲を刈る時は

土が乾いている時にするそうなのですが、1週間前の雨の

影響で土がぬめっている中で刈りました。

  長靴が半分以上はまって抜けなくなるというハプニングも

ありつつ、自分たちの手で1つ1つ稲をを刈ると、いつも食べ

てるお米の大切さが 身にしみました。参加したメンバーさんも

「普段経験できないことだったので、行ってよかったです」、

「農家の方の気持ちになり稲刈りを参加させてもらいました。

貴重な経験ありがとうございました」といろんなことを感じた

ようです。

 こんな機会を与えて下さって皆様、本当にありがとうござい

ました。 
 
 

2016年9月 6日(火)
依頼品の手作りの様子
ありがたいことにたくさんの注文を受け、エコクラフトかご(小)とボランちゃんマグネットの作成に取り組んでいます。作成するにあたり、メンバーで役割を分担し、1日1日コツコツ進めています。 納期に向けて大忙しですが、充実しています。
下の写真は、左がボランちゃんマグネットの作業、右がエコクラフトかご(小)の作業工程になっています。
 
☆土台作業☆
感想・・・土台ができた時、ホッとします。
作成中はあっという間に時間が過ぎます。
 
☆ひも切り作業☆
感想・・・線に合わせて切るのが難しかった
ひもを裂く作業が楽しかった
 
☆顔つけ作業@☆
感想・・・目の位置とまゆげ・口の曲げ具合が難しかったです
 
☆底作業☆
感想・・最初は難しかったけど、数をこなす
うちに慣れてきて楽しくなりました
 
☆顔つけ作業A☆
感想・・・パーツを付ける作業は楽しいです
 
☆編み作業☆
感想・・・編み始めと終わりが難しくて、気をつけないとすぐにひもが上に上がってしまいます。枠をつける時も良く見てボンドを付けています。難しく感じますが、慣れると簡単に出来てしまいます。
 
★ボランちゃんマグネット完成★
 
★エコクラフトかご(小)完成★


 2016年6月〜8月
 ゴーヤの様子

大量の日光、水、肥料を必要とするゴーヤ。
成長が思わしくないと心配されましたが、ようやく天候が安定してそして暑い中毎日交代で水やりを行い、肥料やりを行い、思いが届いた様に立派に成長しました。
収穫も大きい物から小さい物形も丸っぽい物、細長い物種類もスタンダード、白ゴーヤがありました。そして大きな白ゴーヤが穫れました。
季節が進み秋の風を体で感じて根切りをして枯れるのを待ってます。
秋という季節が拍車をかけて少しさみしい気持ちになりました。  









           屋上までびっしりツルが伸びました!→








      たくさん実がなりました。白ゴーヤもあります♪→











             採れたてのゴーヤを販売しました→
 
 
 
 

 2016年7月27日(水) 
 つくっ展に出展しました
 7/24〜7/27まで東豊中センターで「ぼくたちわたしたちがつくっ展」が開催されました。出展されている作品はどれも手の込んだ素晴らしいものばかりで感動しました。
わたしたちは毎年、貼り絵や切り絵、絵はがき、エコクラフトバック、折りバラなど様々なものを出展してきました。今年は、びーの商品としておなじみのボランちゃんかごと、新作のミニバスケットのエコクラフト商品にしました。メンバーが心を込めて作った作品を多くの方に見に頂けて嬉しく思いました。
 
 


 2016年7月23日(土) 
東豊中夏祭りで地域の方々とふれあいました
7月23日(土)、東豊中団地広場におきまして、地域の子供達そして保護者の皆様が楽しみにされていた夏祭りが開催されました。
自分達びーのびーのからは、スーパーボールすくい・魚釣りのゲームそして、利倉の畑の豊中産無農薬野菜を販売させていただきました。
とても大勢のお客様に来ていただき、息のつくひまもない位忙しかったのですが、浴衣姿のお客様、多くの屋台、そのいい匂い、軽快な音楽そして地域の皆様の触れ合い、会話、祭り気分を味あわせていただき、とても楽しい1日でした。
メンバーAより

東豊中夏祭りは、子供連れの家族が多くて賑わっていました。蒸し暑い天気でしたが、スーパーボールすくいのお客様は、多くはお子様達が大半で楽しく元気で集中してスーパーボールを取っていました。多い人で最高100個ぐらいのスーパーボールをすくって記録を出していました。
接客は疲れましたが、子供達が生き生きとしていたので、少しパワーをもらう事ができ、次の活動にも意欲が出ました。今度はお客様として祭りに参加して、楽しみたいと思います。
メンバーBより

     2016年7月3日(日)
野球大会
7月3日(日)に工房「羅針盤」さんとの野球交流試合がありました。
場所は熊野田公園です。
工房「羅針盤」さんとは、年に数回、熊野田公園で野球交流試合を行っております。
工房「羅針盤」というのは、作業所のことで、中途障害(高次脳機能障害などを含む)を持たれている方が就労に向けて通う場所です。
その点「びーのびーの」も同様に就労に向けて通う場所とあり、重なる点もあることから、お互いの交流で仲間意識を高め合います。
そんな中で行われた野球交流試合。一度は雨で中止になったものの、今回は晴天に恵まれ、汗を流し、いい野球日和でした。
気温も高く、暑さで体力が奪われそうでしたが、水分補給をしっかり取り、試合に臨みました。
試合の方は、9対4で「びーのびーの」が勝ちました。
工房「羅針盤」さんは以前の敗北でリベンジに燃えておりました。相手の球筋を見極め、コツコツ点を取りました。
一方、「びーのびーの」は連打で点を取りました。
結果、楽しく野球ができてよかったです。
こういった交流で、これからも仲間意識を高め、次のステップに繋げていけたらいいなと思います。

     2016年5月17日(火)
    利倉の畑 玉ねぎ収穫 
利倉の畑で玉ねぎ収穫をしました。
サポーターのご指導のもと、
半年間かけて育てた玉ねぎは
とても丸々と大きくなっていました。
他にも、じゃがいもやネギ、シシトウ、小松菜も
収穫することができました。
これからの時期は、ナスやトマト、きゅうり、カボチャ
などの夏野菜のお世話をしていきます。
 

     2016年6月7日(火)
    ブログ開設 
本日、待望のブログを開設したにゃん!  


HOMEへ戻る